こころを支える精神科領域のお仕事

精神科で働く際に重視すべきポイント

ストレス社会に生きる人々を守る存在

一般とは異なるからこそ向き不向きは重視すべき

           一般とは異なるからこそ向き不向きは重視すべき

観察力がある

すべての看護師に必要な能力が「観察力」です。その中でも、精神科は特に観察力が求められる職場です。精神疾患を持つ人は、自分の病状を上手く伝えられない場合が多いです。「大丈夫です」といっていても、本当はつらい状況かもしれません。患者の表情や仕草などを注意深く観察し、どのような状態なのかを把握する必要があります。そのため、些細な変化にも敏感に気付くことのできる観察力が求められます。

コミュニケーションを取るのが上手い

精神科では積極的に患者とコミュニケーションを取っていきます。しかし、「一方的に話す」「会話をしようとしない」といった状態の患者もいます。円滑なコミュニケーションが難しい場合は、相手のペースに合わせることも必要でしょう。入院や通院が長引くこともあるため、根気強く治療を続けてもらえるようにしっかりと向き合い、信頼関係を作っていく粘り強さが求められます。特に、精神科は「待ち」の時間が多いです。質問をしてもすぐには返答がないかもしれません。何かをするときに、一定のルーティンをこなさなければ行動に移せない人もいます。そのため、根気強い性格の人が精神科には向いています。

精神が安定している

患者のこころを治療するためには、自分の精神状態が安定していなければなりません。患者は精神的に不安定なため、暴言や暴力を浴びせられる可能性があります。もし患者が暴れてもあわてずに抑制し、暴言は聞き流すようにしましょう。場合によっては、自分の気持ちを抑えることも必要です。こちらが興奮し怒鳴ってしまうと、患者の状態は悪化してしまいます。患者が暴言を発した場合は、自分の気持ちはさておき、なぜ患者がその状態に陥ったのかを分析する冷静さが必要です。逆に、患者の精神状態に感情が引っ張られてしまう人には向いていないかもしれません。

体力がある

精神疾患の影響で暴れる患者を抑制するためには体力が必要です。患者は手加減をせず全力で暴れるので、それを抑えるためには腕力が必要です。ただ押さえつけるだけではなく、安全面も考慮しなければなりません。そのため、精神科には男性看護師が多く働いています。また、精神科病棟の場合は夜勤が発生します。不規則な生活リズムになったとしても、体調を崩さず適切に業務を遂行できる体力が求められます。

薬の知識を持っている

投薬治療を実施する機会が多いため、薬に対する正しい知識が必要です。詳しい情報を知りたがる患者も多いため、間違いのないようにきちんと説明できるだけの知識が必要です。他の科から転職する場合には、薬に関する知識を学ぶ必要があります。

新着記事

こころを支える精神科領域のお仕事
精神科に興味がある人におすすめの記事